〜専門家による耐震診断、承ります〜
お済みですか? わが家の耐震診断
昭和56年以前に建てられた建物は、大地震に対しての安全性、耐震性が不足している可能性があり、
耐震改修工事が必要な場合もあります。
しかし、耐震診断・耐震改修を行った方が良いとわかっていても、実際には、「お金がかかる」、「面倒」、
「すぐに地震は起こらないだろう」などの理由で、工事を行う方は多くありません。
地震時の安全のためにはわが家の耐震性能を知ることが第一歩です。
まずはWEBで。自分で耐震診断してみましょう!
一般財団法人 日本建築防災協会がホームページで公開しているこの耐震診断は、
ご自宅の耐震性能の理解や耐震知識の習得を進めていただき、耐震性の向上を
図るための耐震改修に向けて、より専門的な診断を行う際の参考にしていただくことを
目的に作られました。 お住まいになっている住宅について、住んでいる方がご自身で
住宅の耐震診断を行い、住宅のどのようなところに地震に対する強さ、弱さのポイント
があるかなどがわかるようにできています。
参考動画/在来木造住宅振動大実験
昭和56年(1981年)以前の建物。特に1971年の基準法改正以前に建てられた建築物は調査が必要です。
建物の耐震基準は、現行が1981年に施行された基準による新耐震設計法にて設計されています。
この基準は震度5程度の中地震では損傷があっても軽微で、また震度6以上の大地震においては、崩壊や
圧壊を防止し、人命を守ることが目的とされています。しかし、1981年以前に建てられた建築物には、この
基準が適用されていないので、中地震程度でもかなり多くの損傷、大地震では大きな被害を受ける可能性
があります。特に1971年の基準法改正以前に建てられた建築物は、この危険性が大きいと考えられます。
住宅、マンション、事務所、病院などの耐震診断や改修工事に関する相談をはじめ建物の構造に
関する相談に、建築構造に詳しい建築士が応じます。